HOME | ![]() |
![]() |
第100回 2005.2/26 21:30〜22:00放送 |
- |
−1−
人生に迷ったとき、大きな決断に迫られているとき、
あと少し力が必要なとき、ぼくがそっと背中を押してあげるよ。 今夜はFURACHIなオトコとFURACHIな夜を過ごそうよ。 GacktのFURACHIなオトコたち。 いかがおすごしでしょうか。 カツラケースケとGacktのFURACHIなオトコたち。 え〜今週はスペシャルウィークです。 この番組的にはトップシークレットウィーク。 この番組には、裏FURACHIOという 限られた人にだけ放送している裏番組があり、 きょうはその放送内容を、一部オープンにしようと。 なんとゲストは、kinki kidsのどーもと○○しくんで、 お正月に放送されたものをお届けしますと。 あんまり名前出しちゃうとね。kinki kidsふたりしかいないんだけどさ。 大丈夫かな?3人いるの?あ、そう。。。 裏FURACHIOで人気のコーナーの、新春ゲストが○○○でした。 え〜、お楽しみに。まずは1曲、聞いて下さい。 ぼくGacktで「精一杯のサヨナラ」。 (Gackt「精一杯のサヨナラ」) ![]() え〜GacktのFURACHIなオトコたち。 今夜の1曲目はぼくGacktで「精一杯のサヨナラ」でした。 CMのあとは裏FURACHIO。 FURACHIになって既成概念を捨てて新しい発見を。 GacktのFURACHIなオトコたち。 (CM) ![]() FURACHIになって既成概念を捨てて新しい発見を。 GacktのFURACHIなオトコたち。 「いつもにこにこ、キャッシュでお願いしま〜す」のコーナーです。。。。。 T:。。。。のコーナーです。え、これもう、始まってるんですか? 大丈夫ですか?ぼく隣で、いま収録して、 お疲れさまでした、ってトイレにいくときにですね、 マネージャーさんにお会いし、あ、どうもお久しぶりです って言いながら、放尿して、そのあと、いまご挨拶ということで。 G:ああそうなんだ。来てくれたんだ。 T:いまこちらにお伺いしましたけど。 ただいま、Gacktプロデュースのサングラスをかけて、話させてもらってますけど。 G:そうなんだよ。え〜このコーナーの、 「いつもにこにこキャッシュでお願いします」のコーナーですが、 剛くんの、きょうのゲストは、現ナマはいくら持っているのか? T:きょうはね、凄い持ってますよ! なぜかといいますと、いつも年末にkinki kidsライブやってるんですが、 それに出てくれてる後輩には、一応お年玉としてあげるんですよ。 G:あ、自分が?凄いね! T:あげるんですけど、その3倍くらいで、社長とか副社長から。。。 G:もらえるんだ? T:もらえるんです。 それで、ぼくなにを隠そう、去年、社長がぼくのお年玉を忘れてて。 G:(笑) T:それで、「あ、そういえばことしあげてないよね」って言われて、 「もらってへんよ」って言うて、「なんで言わないの」って 言われたんだけど、そんないちいち。。。 G:そうだよね。 T:もらってへんけどっていうのも、ちょっとなんかね、いややなと思って。」 じゃあもう来年は2倍にして渡すから、絶対覚えててね」 って言われたんですよ。覚えててね、って言われたんですけど、俺が忘れてて。 でもジャニーさんからって封筒もらったら、えらいぶ厚くて。 え、なんで?と思って、あ、そうや2年分や!と思って。 G:じゃあそれはだいたいどれくらいの厚さか言って? T:え〜と厚さ、こんなんです。 G:はい!え〜それではリスナーのみなさんに、ここで。。。。 T:ジャニーさんでこれです。 G:ぴったしプレゼントのコーナー! T:え、ちょっと待ってください。おかしいでしょう?。。。 G:リスナーのみなさんの。。。。一番近い人に、プレゼント。 T:そっからね、なんぼくらい使ったかな? でもまだ全然残ってます。ちょろっと使いましたけど。 G:じゃあ、当選した用の、コメントもとっとくから。いくら? T:なんぼやろう?ぼくの財布って、すいません、いいですかね。。。。 でもね、いま凄い持ってますよね。 ちょっと待って、ああすいません、ありがとうございます。 すごい持ってるんですよ、ぼくいま。 G:す〜ごいね、そんなもらえるんだね! うらやましいね。ぼくあげる方だもん。 T:そうですよね。もうちょっと年とって、 TOKIOとかが、例えば誰かにあげはじめたりすると、 ぼくらも、あげなきゃいけない感じ。 いま東山さんが上にいらっしゃるんで、 TOKIOの人もあげない状態で下にスタンバッてる感じなんですよ。 G:ああ、いいなぁ。 T:さあ来ました。 G:さていくらでしょうか。ぼくの予想では、 50。。。52万。全部十万OKにします。 T:細かいので、これで1あるんで。。。。いま、でも、こんだけです。 G:ああっ!!!使いすぎです! T:使っちゃいましたね! G:だいぶないじゃない? うっすいよ。めちゃめちゃ薄いじゃない! T:ちょっと待ってくださいね?。。。。。。。。だから。 G:正解は? T:正解は15ですね。 G:15万円。当選者の発表はいつ?来週? すご〜いよね、15万円もらえるって凄いよね。 T:それよりもありまして、で、そのあとに、お世話になった人とかと、 飲みに行ったりとかしたんですよね。 飲んだり、親と飯食うたり、お姉ちゃんと飯食うたりなんだかんだして、 あと自分のごほうびってことで、使っちゃったんですよね。 で!きょう買取の衣装の、請求を出したんですよ!それや!それで。 G:使いすぎ! T:だから、20くらいあったんです、きのうまでは。 きょう、請求出したんですよ。 G:いいな。でもね、ぼくね、ほんとここ最近ずっとお年玉もらってないのね、 当たり前なんだけど。ずっとあげる方じゃない? で、ことしもね、お年玉袋に、ひとりひとりメッセージを書くわけ。 いい子になれ!とか、オトコならもっと気合を入れろ!Gackt、って書いて、 いつもね、入れるの、いくら入れればいいかっていうの、相当悩むんだよ。 T:悩みますよね。 G:悩む。で、子供だから、甥っ子だからね? で、まだ今年で小学校6年生なわけ。 けど、たぶんお年玉もらうのは、ぼくからしかもらえないと思うわけ。 うちってお年玉がないの、基本的に。親戚が多すぎちゃって。 で、たぶんぼくしかお年玉あげないから、 ちょっと多めにしたほうがいいかな?って、 いや、でもあんまり多くしすぎると、子供だしな、 でも少なすぎると、「なんだGacktってこんなもんかよ」って 言われるしなって、いろんなこと考えちゃって。 12歳の子供に、どれくらいのお年玉が適当だと思う? ちなみにね、 ぼく今回、入れたのは。。。。。5万円だったんだよね。 T:いや!あのね!あげすぎですよ、それは。いやほんっとに。 G:いやいやちょっと待ってちょっと待って。ぶーぶーじゃなくてさ。 T:いやいや、それはね。あげすぎです。 G:ぼくからしかもらわないんだよ? T:ああ。。。 G:ぼくからしかもらわないんだよ? T:。。。。でも、例えば、人数が多かったら、 ぼくの場合は、人数がぼちぼちいるんですよね、 出てるジュニアの子とか、いろいろってなってくると、 とりあえず年齢もなにも問わず、1万円入れるんですよ。 G:ああ、なるほどね。でも、それは人数多いからじゃない? 人数多かったら、ぼくも5万円なんか入れないよ? T:ただ、でもね。 G:ひとりだよ?2人いたんだけど、甥っ子は。 このふたりは、シチュエーションとして、 自分から以外はもらえないしなって、可愛い子たちだしな。。。。 T:状況からすると5行きたい感じですよ。。。。しますが。 G:するでしょう? T:しますが、12歳ですよ。 G:12歳と14歳だったら? T:14歳。。。ちなみに14歳には? G:5。一緒だったのね。喧嘩したらいやだから。 T:そりゃそうですよね。。。。う〜ん。。。。! G:例えば、剛くんに甥っ子がいてね? ふたりが、剛にいちゃん、お年玉ことしはくれるのかな? って言ったときに、いいよあげるよって言って、 そのときに財布からぷって出したお金が手にもし1万円だった場合、 相手はなんて言うと思う? T:。。。。。まあ、もっと頂戴って言うでしょうね。 G:ふふふ! T:ふふふ! G:絶対言うでしょう? T:絶対にね、現実的に考えたらね、 もっと頂戴って言う。確かに言いますね。 G:でしょう?その子が剛くんしかもらえないんだよ。 T:はいはいはい。。。だったらまあ、5行くかもなぁ。 G:そんなわけで、ことしは、5で。 T:え〜。。これ難しいですよね。 G:じゃあ、CMで行きたいと思います。 「いつもにこにこ、キャッシュでお願いします」のコーナーでした! T:でした。 FURACHIになって既成概念を捨てて新しい発見を。 GacktのFURACHIなオトコたち。 そんなわけで、特別公開。大人気のコーナー。 裏FURACHIOでは大人気のコーナー、 「いつもにこにこキャッシュでお願いします」のコーナーでした。 え〜いかがでしたでしょうか。 この放送ね、ほんとにごく一部のね、釣り人にしか聞かせない、 でもほんっと、霞ヶ浦に行ってる人たちしか聞けない、 霞ヶ浦近辺にしか電波流していない、すごくこの、コアなね? ほんとなんだって。 これはね、ちょっと一般に流すのちょっと抵抗があったんだけど、 「いつもにこにこキャッシュでお願いします」これ人気のコーナーでした。 そんなわけで、ここで1曲、Gacktで「Love Letter」。 (Gackt「Love Letter」) FURACHIになって既成概念を捨てて新しい発見を。 GacktのFURACHIなオトコたち。 ![]() FURACHIになって既成概念を捨てて新しい発見を。 GacktのFURACHIなオトコたち。 さてさてFURACHIOではみんなからのメール待ってます。 疑問相談報告など、すべての宛先はメールアドレス全部小文字で。。。。 Gacktのスペルはgackt。 ハガキの宛先は。。。。。まで。あれだよね? なんかさ、このね、この番組でしか聞けない、 ぼくの新しい話し方とかね、あってもいいのかもしれないなと思ってたの。 なんとかだぜ、とかね? ほらぼくはさ、もう。。。。言葉を直してからね、 俺とか、わしとか、使わなくなっちゃった。 怒ったらわしって言ってたことあったよ。わしがか?って。。。 ふふふ。。。10代の後半のころだけどね。 一時期使ってたことある。すっごい汚かったそのときは。 怒ったときだよ?普段は俺って言ってたんだけどね。 でも最近ね、俺っていう言葉に抵抗があって、昔、直したときに。 ちょっと品がない感じがして。で、標準語に直したときに、 俺っていうのやめようって。俺っていうのを使っちゃうとこう。。。。 いらいらしちゃう自分がいてさ。 だから今度からの放送は、おいどんとかね。 。。。。。。。。。。。。だめ?。。。。。だめかな? おいどんはGacktごわす、みたいな。 ふ、ふ、ガクちゃんはね、とかって。ははは! ガクちゃんはね?こう思ったわけで、みたいな。 全部必ず最後に「ね」つけるとか。 自分のこと呼ぶときには、ガクちゃんはね。。。。 もしくはガッちゃんはね。ガッちゃんはさぁとか。 。。。そんなふうに思ったわけネ。ふふふ。。。。。 それ、ちょっとイタくない? だいぶ、なんか、ひらってる。 だいぶひらひらしてる感じするよ?ひらつく。 ちょっとひらついてる感じがする。ちょっとやばいかな? やばい?なんかさ、今月に出したさ、ガッちゃんの曲はネ? ほ〜んとにいい曲でネ、ら〜ぶれたーっていうんだけどネ? 。。。。。ダメかな?ふふ、相当イタい感じする? み〜んなにほ〜んとに聞いてもらいたくてネ! 。。。。わかんない。。。。っていうかみんな聞けって感じネ?とか。 。。。。これやったらちょっとやばいかな?だめかな? ちょっと考えようよ、少し。そういうコーナー作ってもいいしさ。 え〜最後に番組からのお知らせ。 この番組はインターネットでも聞けます。 番組のホームページと携帯電話のサイトもチェック。 ふふふ。。。。。え〜今夜は最後まで聞いてくれて、ありがとネ。 来週もこの時間に待ってます。 FURACHIなオトコが、君を変えてみせよう。 (終) |
レポ作成 イリヤ &編集 tulip@管理人 |