【けやきの木のある風景】
 西東京市のシンボルとして指定されているけやきの木。
 西東京市、保谷および田無市制の歴史もほんの僅かな時間。昭和、大正、明治、江戸時代にさかのぼる遥か遠い時代から、この武蔵野台地にあり、変わりゆく歴史と周辺の風景、そしてさまざまな人々の生活を見続けてきた木々たち。
 街道並木、屋敷林、鎮守の杜、憩いの場として、人々の身近にあった木々も、ここ十数年来の間にどんどん失われていきました。
 日頃から見慣れ空気のような存在になってしまった風景は失われたときに始めてその価値に気づくものですが、悲しいことにそのときにはけっして元に戻すことができなくなっています。
 ということで、今も残されているけやきの木をできるだけ紹介したいと思いますが、はてさてどうなることやら...。
   
といいつつも、第2回目は総持寺境内の大けやき(樹齢およそ155年)。
総持寺には本堂の裏手にも巨木があります。

【2005年10月10日(月)】柳盛会おまつりをリリースしました。(イベント情報からどうぞ)

【2005年10月9日(日)】西東京市福祉まつりをリリースしました。(イベント情報からどうぞ)
【2005年10月9日(日)】総持寺びっくり市をリリースしました。(イベント情報からどうぞ)
【2005年10月9日(日)】上向台ひろがりまつりをリリースしました。(イベント情報からどうぞ)
【2005年10月2日(日)】谷戸ふるさと祭りをリリースしました。(イベント情報からどうぞ)
【2005年9月28日(水)】ひばりケ丘駅をリリースしました。(保谷風情からお入り下さい)
【2005年9月26日(月)】西武柳沢駅を2005年版に更新しました。(保谷風情からお入り下さい)
【2005年7月10日(日)】
下の書き込みから半年後、プロバイダとの更新をしないうちにHPが消滅し、その後、Yahooのリンクも消滅して、さらには多忙だったり自堕落だったりするうちに、早くも4年近くの時が過ぎていきました。
そして、ふと思い立ったブログ作り。せっかくだから、これに合わせてHPも復活....という絵に描いた餅のような企画だけはしたものの、なかなか作業が進まないので、まずは昔作ったHPの一部を省いてそのままリリースしてみました。
4年以上も前の情報なので、単なる懐古でしかありませんが暇つぶしにでもご覧ください。そのうち、2005年版として少しずつでも更新していきます。
【このサイトについて】

このホームページは「風流堂」個人が趣味でつくっており、紹介する内容は独自に取材したものですが掲載内容に不備・間違いなどがあるときにはE-Mailにてその旨をご指摘・ご連絡いただけると幸いです
Linkについてはお手数ですがご連絡ください。またLinkは必ずトップページにお願いします

このホームページはApple Machintosh+Internet Explore4.5/Netscape Communicator4.5をベースに作成しています。できれば同ブラウザ以降のバージョンでご覧ください。
文字の表示などに不具合いのあるときにはブラウザのフォンサイズを変更してみてください