シーズン本塁打・二項分布から
名 前 | 年度 | 本塁打 | 名 前 | 年度 | 本塁打 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | バレンティン | 2013 | 72 | 1 | 小鶴 誠 | 1950 | 58 |
2 | 中村 剛也 | 2011 | 66 | 2 | 中西 太 | 1953 | 57.5 |
3 | 王 貞治 | 1966 | 64 | 3 | 中西 太 | 1955 | 55.5 |
4 | 王 貞治 | 1964 | 63 | 4 | 別当 薫 | 1950 | 55 |
5 | カブレラ | 2002 | 61 | 5 | 中西 太 | 1956 | 50.5 |
6 | 王 貞治 | 1973 | 60.5 | 6 | 西沢 道夫 | 1950 | 50 |
7 | 王 貞治 | 1970 | 57.5 | 7 | 大下 弘 | 1951 | 49 |
8 | 野村 克也 | 1962 | 57.5 | 8 | 大下 弘 | 1946 | 48 |
9 | 王 貞治 | 1965 | 57 | ||||
10 | 野村 克也 | 1963 | 56 | ||||
11 | 王 貞治 | 1974 | 56 | ||||
12 | 王 貞治 | 1967 | 55 | ||||
13 | 王 貞治 | 1968 | 53.5 | ||||
14 | 松井 秀喜 | 2002 | 52.5 | ||||
15 | 王 貞治 | 1972 | 52 | ||||
16 | カブレラ | 2003 | 52 | ||||
17 | 藤村 富美男 | 1949 | 51.5 | ||||
18 | 落合 博満 | 1986 | 51 | ||||
19 | 王 貞治 | 1976 | 51 | ||||
20 | 王 貞治 | 1962 | 50.5 | ||||
21 | 田淵 幸一 | 1974 | 50 | ||||
22 | バース | 1986 | 50 | ||||
23 | 松中 信彦 | 2005 | 50 |
二項分布から導き出した難易度によるシーズン本塁打。2004年のパリーグで500打数の打者を基準とした。
なお、本塁打率を基準としているため、2003年のように本塁打王のローズよりカブレラの方が上位に来るようなケースもある。
また、PFは考慮していないが、考慮した場合は2004年の松中は50本程度となるので歴史的にもかなり強力な本塁打王といえる。
12球団以下の時代
12球団を超える時代