これはどうだ!のおすすめ狛犬
No.146〜 2020.1

修復再興された吉六最古の狛犬

江ヶ崎八幡神社(神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町13)



11代続いた鶴見の石工 飯嶋吉六。
名工として名高いが、その最も古い狛犬が江ヶ崎八幡神社(横浜市鶴見区)にあります。
五代目 仁三郎の作と思われるその狛犬の台座には以下の銘があります。
   天明8申(1788)極月吉日
   鶴見村 石工 飯嶋吉六
   願 主 鴨志田與右衞門
ただ、残念なことに吽の前足がセメントで少し見にくい補修がなされていたり、足座も何カ所か破損していました。


修復前のセメントによる補修
台座も何カ所か傷んでいた


      「狛犬不在のお知らせ」





高家氏が粘土で作った狛犬

2018年9月、ふとした偶然から願主鴨志田與右衞門の子孫に当たる鴨志田潔氏の依頼を受けて、狛犬の好きな石の彫刻家 高家理(こうけおさむ)氏が修復を引き受けることになったとのこと。
狛犬と、境内にあった石段の小松石を1つを福島の工房へと連れ帰り…
そして、令和元年12月22日、1年3ヶ月の間不在だった台座に見事に修復された吉六の狛犬がよみがえりました。



高家理氏の修復を終えての感想は
「やり直しはできないし、代えになるものもない。責任は重大で、失敗できない緊張感が常にあった。材料の小松石も切り出すには大きさがぎりぎりだった。また、大事な文化財が工房にあるというのも、何かが当たったりしてもいけないし、常に気を使っていた。でも、どの工程もそれぞれ楽しかったよ。」とのこと。
また、「吉六が作ったであろう指先を再現したい、文化財の修復として修復したことが見えるようにとの思い」で作業にあたったとのことです。

何はともあれ、再興された狛犬、素晴らしい修復をご覧下さい。

   修復過程と高塚理氏のお話し及び一部の写真は、狛犬友達である桑久保紀代子さんにご協力頂きました。
   
(写真・文;阿由葉郁夫)