12月12日(火)、日本経済新聞31面特集記事(知事の犯罪ドミノ―談合・

収賄・・・なぜ止まらぬ)に、以前、取材を受けた記事が掲載されました。

〜日本経済新聞より抜粋〜

 首長権限 悪用防ぐには

 
知事の任期、2期8年で十分

 知事は国会議員よりも絶大な権力を持つ。知事に就任後、団体や企業など

すべての県民が自分に一目おくようになった。しかし、お世辞が中心で、人格

ではなく地位に頭を下げてくる。就任中、知事の権力を利用しようという人物

の働き掛けは常にあった。職員に「悪い情報も出してほしい」と言っても、良い

情報しか上がってこなかった。

 一般競争入札制度は普及してきたが、導入したとしても談合体質は消えない

だろう。監視役としての議会では議員が建設業界のオーナーで、業界から資金

の提供を受けている場合もあり改革は難しい。

 一番の防止策は首長の任期制を導入することだ。知事や政令市長は2期8年、

その他の市長村は3期12年で十分。

組織が大きいほど任期は短いほうがいい。2期8年知事をやって成果を残せ

ない人はそれ以上やっても無理。任期を定めることで若い人が選挙に出馬しや

すくなり、政治も活性化する。
                         戻る   



日本経済新聞に掲載されました。H18.12.12
      一連の知事の不祥事について