<福田あきお がんばります!>下野新聞インタビューを一部紹介します
新しい国のかたちを対案に H17.11.18下野新聞より
9月の衆院選で初当選し、知事から国会議員に転進した民主党の福田昭夫衆院議員(57)。先の特別国会では総務、決算行政監視委員会でそれぞれ質問したほか、同党の新人議員勉強会の会長に就任するなど精力的に活動した。2カ月の議員生活を振り返ってもらうとともに、今後の抱負を聞いた。
−自ら経験してみて市長、知事と国会議員の違いは何か。
「一番の違いはスタッフの数。首長はスタッフ(職員)が豊富で、待っていても情報が入る。一方、国会議員は公設秘書が3人しかおらず、その中で情報を見つけてこなければならない。向こう(官僚)からは寄ってきてくれないから、自分で情報収集を行わないと。よほど国会議員が勉強しなければ、政治主導の行政はできない」
−国会議員として今後取り組むテーマは。
「新しい国のかたちをまとめて、国民的な議論にしたい。その際大事な点は3点。
@地方主権(市町村合併と道州制のあり方)A年金、医療などの社会保障制度で、国民負担率と国民サービスの範囲を決める。B防衛・外交。恒久平和の追求と自衛権行使の関係をどうするのか。これがまとまれば、自民党に対する大きな対案になる。
「私が目指す国家は、教育を充実し、人、モノ、文化の交流を通して平和を追求し、日本人が世界の人たちと平和で 豊かに暮らす「国際文化経済
交流国家」だ。」